top of page

アートフェス
in MINATO-CITY
2022
アートフェスIN MINATO-CITYは
世界共通の価値観であるアートを用いて
SDGs の理解を深める国際アートイベントです。
SDGs を理解して私たちが何をすれば良いのか
みんなで一緒に考えてみませんか?
第4回 アートフェス
IN MINATO-CITY
ご応募いただいた絵1枚につき
100円を慈善団体に寄付します
♯Stay Home
家にいながら出来る社会貢献活動の場
Beyond Language
言語の壁を超えるアートを使い、国内外を問わず、世界のあらゆる社会課題を比較して考える
SDGsを学ぶ・表現する
世界の市民に、自己表現の楽しさを感じながら、SDGsについて考える機会を提供する
SDGsとは
SDGsとは「持続可能な開発目標」。簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。
※「持続可能な」という部分は、「人間の活動が自然環境に悪影響を与えず、その活動を維持できることを意味しています。(改善する動きを)長期間に渡って、実施し続けられる」という意味。
要約すると、このような方針・目標があります。
「貧乏で困ってる人を無くす」:発展途上国への支援等が該当します。
「差別のない社会を作る」:年齢や性別、障害、人種、民族、出自、宗教、経済的地位等で差別をしない社会を実現していく。
「環境を大切にする」:地球環境・自然環境に配慮しながら、国や企業が活動できるようにしていく。
GO GLOBAL ARTS
GO GLOBAL ARTSは、
「アートで世界を変える」を掲げ活動しています。
言語に囚われない表現の方法であるアートを用い、
世界課題の解決に取り組んでおります。
2019年は(公社)東京青年会議所港区委員会として、
事業拡大に伴い2020年より一般社団法人として活動しています。
bottom of page